キノの旅 - もどるところなんてない。
2004年10月12日 れびゅー?
はじめてこの本に出会ったのは高校の時
表紙に惹かれて手を出しました☆
なぜならイラストが黒星紅白さんの絵だったから
ただそれだけ・・・w
でもそれだけなら今も買い続けているわけが無いですね。
ずばりハマっちゃいました♪
基本的に活字を読むことを嫌う私にとってはとても意外な結果です。
なんていうか…この時雨沢恵一さんの奏でる世界が私の感覚にマッチしちゃったんですよ。
だからいい大人になった今でも買い続けちゃってる訳です。
内容はどういったものかというと
1話完結形式で、1巻に5〜8話ぐらい
基本的に話は繋がっていないので何巻から、また何話からでも
読み始めることができます。(一部除く)
こういった点が活字嫌いかつ飽きっぽい私でも読むことが可能なのです。
あと、あとがきも独特で好きです。
でも最近、アニメ化やゲーム化、映画化で騒がれていますが
まったく興味は無いですね。
メジャーになってきたのもなんか残念な気がします。
まぁ、これは私の勝手な思いであり、
ましてや『絶対読んでみて!!』
な〜んていうつもりはまったくありません。
ですが私は読み続けるでしょう
たぶん・・・
表紙に惹かれて手を出しました☆
なぜならイラストが黒星紅白さんの絵だったから
ただそれだけ・・・w
でもそれだけなら今も買い続けているわけが無いですね。
ずばりハマっちゃいました♪
基本的に活字を読むことを嫌う私にとってはとても意外な結果です。
なんていうか…この時雨沢恵一さんの奏でる世界が私の感覚にマッチしちゃったんですよ。
だからいい大人になった今でも買い続けちゃってる訳です。
内容はどういったものかというと
1話完結形式で、1巻に5〜8話ぐらい
基本的に話は繋がっていないので何巻から、また何話からでも
読み始めることができます。(一部除く)
こういった点が活字嫌いかつ飽きっぽい私でも読むことが可能なのです。
あと、あとがきも独特で好きです。
でも最近、アニメ化やゲーム化、映画化で騒がれていますが
まったく興味は無いですね。
メジャーになってきたのもなんか残念な気がします。
まぁ、これは私の勝手な思いであり、
ましてや『絶対読んでみて!!』
な〜んていうつもりはまったくありません。
ですが私は読み続けるでしょう
たぶん・・・
コメント