http://www.arkworld.co.jp/naporegalo/

名古屋 ロフト 2階にあります。

なかなか旨いです。

ただ少しオリーブオイルが多いかな
あとワインがあんまり飛んでなかった。

プロシュート エ ルッコラがなかなかヘルシーで良い

一八

2006年4月23日 グルメ
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Tokai/Aichi/guide/0102/P007716.html

そこそこの値段で

そこそこのうどんが食える店。

飲み屋に行った跡にラーメン食べるくらいなら
ココに行くべきです。

矢場鳥

2006年4月23日 グルメ
ローカルすぎてネットにも載ってないや。

場所は中公設の裏あたり(笑)

味は普通にうまいんですけど、
期待しすぎて感動はしなかったよ。

あとすっゲー民家です。
http://raou.maxs.jp/shop/703.htm

家の近くにあるラーメン屋。
味はまぁまぁ何だが・・・
いかんせん外から店の中が見えないので怪しすぎる。

有名な『破天荒』というお店とはなんら関係なかったみたいで、
最近名前を変更したようだ。

赤から

2006年4月4日 グルメ
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Tokai/Aichi/guide/0401/P061724.html

あれ?これ書いてなかったんやね。

でら唐と同じ感じのお店。
辛い鍋やさん

でら唐と違って、最初にどーんと辛さが来るタイプ。
ややトマトソース的な味がします。

個人的にはでら唐のほうがすき。
http://dining.rakuten.co.jp/restaurant/?rid=376
http://www.always-pr.com/index.html

バーっす。
ウチ好みのお店っす。

お酒の種類も沢山あるのもいいが、
それ以上に飯がうまし!

パスタがお勧め。特に
スパゲティーの両面焼き。
パリパリでうまーーーーーー

値段相応のものを食わしてくれるよいお店。
http://r.gnavi.co.jp/n192300/

ココ最近食べに行ったお店の中では一番のハズレ。

そりゃ、お客さんいないよ。

チャーハンベチョベチョだし
餃子は冷凍っぽいし
お酒もあんまりおいしくないんだもん。

でもってそこそこ高いんで残念っす。
http://www.nagoya-town.com/menu/ng140618

チェーン店だとはじめて知りました。

昨日の夕飯に友人と食べに行きました。

あんかけパスタやでもあり、居酒屋でもあるお店です。

味はなかなかうまいです。
でも量が思ったより少ないので注意されたし。
http://www.grappee.com/weekly/gourmet/g051214/top.html

今日のランチです。

ネットで見るととてつもなく旨そう。

日替わりランチはそーでもない。

普通ややウマ目。

800円の日替わり+100円でコーヒー

そしてランチメニューはなぜか全部和風。

裕 

2006年3月8日 グルメ
http://www.ctv.co.jp/ps/2004/0307/02.html

2年位前にPSっていう番組で取り上げられました。

それから3ヶ月はものすごい行列でしたよ。

いまはその影もなく・・・

普通です。

ランチだとちょっと高めかな?
メニューしだいでは1000円オーバーだし。

値段相当のボリュームはあるから、女性向ではないと思います。
カロリー高めです。

ディナーもあるみたいなんでそのうち行こうと思います。

味はうまいですよ。
量は半分くらいがちょうどよさげ。

bistro GLOUTON

2006年2月26日 グルメ
http://www.glouton.bpl.jp/bistro/index.html

ちょい前に行ってきたお店。

行ったというか着いていったかな。

おまかせセットが1500円
前菜+肉料理+魚料理+バケット+コーヒーっす。

ちゃんとソムリエもいてワインを選んでくれました。

そしてココの焼きリゾットがウマー

ワインの違いがわかるようになってから
また行きます。

でら唐

2006年2月26日 グルメ
http://www.ganet.jp/derakara/

ジャンルは鍋屋さんかな。

1辛〜10辛まで選べれる親切設計。
食べたのは3辛だが、結構辛いっす。
それに2人前1680円でラーメンつきだからお得です。

最初は甘くて、後から辛さが出てくるタイプ。
辛い物好きならお勧めの店かな。
ガトー・デュラ・メール・スリアン
やさしくて、
心あったまる、
大人味のケーキが
できあがりました。

きっかけは
家族の笑顔
広くこの想いを
伝えたい。

木曜日、会社帰りにフラリとたちよりました。
1月8日にオープンしたばっかで、チェックは入れてたんですけど、女性ばっかで入りづらかったのでいけませんでした。

たまたま木曜日は人がいなかったので、隙を突いて潜り込みました。
いい年こいたオッサンがスーツでケーキをニヤニヤしながら物色する姿は見せれたもんじゃありませんね。

全部欲しかったけど、さすがになぁーって思って
5つで我慢しました。
買う前までは写真とってブログにのせよーと思ってたんだが
あまりの旨さに写真取る前に全部食べてしまった┐(  ̄ー ̄)┌

しかしいいポジションに店ができたなぁ。
会社と家の通り道じゃん。
絶対全種類食べるな・・・

パティシエ:クープ・ド・モンド国内選考優勝、世界大会4位
1個:420円〜
バースデーケーキ等も1日前まででOK
水曜休み。
店の中でも食べれます。ただしラストオーダー6時半。
店自体は、8時まで。
ぶっちゃけ、小学校の学区です。
http://www.tv-aichi.co.jp/osu/tanken/1182747_1256.html

ヤムヤムと読みます。

ココは間違いなく常連です。
週末の金曜日に行けば俺に会える確率が高いです。
会いに来てください。

味はというと旨いです。
そして安いです。
大須コースが2000円でビール瓶2本付き。
4〜6品の料理付き。
メニューはマスターの気分しだいという粋な店。

ランチもあります。

お奨めは紹興酒です。
マジうまだから。

盛香倫

2006年1月15日 グルメ
http://www.mirai.ne.jp/~kinpuku/

味仙に負けず旨い。
ここもにら炒めが旨い。
あと杏仁豆腐が美味しいです。

餃子はイマイチだったよ。

ミモザ

2006年1月15日 グルメ
http://www.ohsumap.ne.jp/food/a3/mimoza.htm

見た目はオシャレ。

けど中は換気が良くないせいか
タバコの煙で充満している。

味は微妙。
自分の口に合わなかったのもある
しつこい系の味。

ランチあり。

味仙

2006年1月15日 グルメ
http://www.misen.ne.jp/

中華料理屋でいいんよな。
店員がほとんど日本人以外のひとたち。

味は美味しいが、にんにくが大量に入っているため
次の日に人に会う場合は避けるべき。

台湾ラーメン、ニラ炒めは頼むべきっす。

とりとり亭

2006年1月15日 グルメ
チェーン店だと思う。
http://www.tv-aichi.co.jp/osu/tanken/1181786_1256.html

でも結構オシャレだし
値段もそこそこだし、
味もまぁまぁなのでよし。

2階の部屋は貸しきりにすると結構良いよ。

矢場とん

2006年1月15日 グルメ
http://server15.joeswebhosting.net/~ya8177/

結構並んでる。

食べたい時に行くといつも好いている。

並んでまでは食べたくない代物。

濃いからね。

お奨めはソースと味噌の半々で。

大寿喜

2006年1月15日 グルメ
http://www.osu.co.jp/02main-menu/omise/01insyoku/2_30_8.html

そこそこ行く店。

枝豆やエイヒレ、銀杏など
つまみとなるものが旨い。
酒の値段も良いし
焼酎ボトルがたくさんあるのがいいです。

ただあんまりオシャレじゃないので御年配の方などにお奨めかと

1 2 3