DVD ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン 2005/01/01 ¥4,179 19人の男女が織りなす恋愛模様を、ユーモアとウィットに飛んだ会話と心温まる&切なくなるエピソードでクギづけにする英国のラブストーリー。秘書に一目惚れした新首相の仕事に身が入らない日々、義理の息子の熱烈片思いをサポートする父親、親友の新妻に恋した画家の切ない心、言葉の通じないポルトガル娘に恋したミステリー作家など、年…

19人の男女が

織り成す恋愛

切なく、心温まる

恋がしたくなる映画

あーよかった
いい映画だったです。

どの恋もスッゴイぐっときます。

親友関係のやつ??
2人の男性と1人の女性が友達関係で
その中の2人が結婚したんだけど
その女性が忘れられなくて
思いを伝えるもう一人の男性が切なすぎる。

でもその気持ちがわかる自分もなんですな

満足度  :★★★★★
オススメ度:★★★★★
感動度  :★★★★☆
爽快度  :★★★☆☆
反復度  :★★★★☆

ドタキャン

2005年7月9日 日常
マジ、ムカつく

親しき仲にも礼儀ありだろ??

忙しいのはわかるけどさ

無理なら無理で誘った時に言ってくれよ

なんだよ

神の毛

2005年7月8日 日常
いつだったかなぁ・・・
昔、はなまるマーケットで
『神の毛』
というものをやっていたような

体毛っていうんすかね
髪の毛や腋毛とか以外の
ウデとかクビとかに生えてる細かい毛のなかに
一本だけ銀色(白髪)の毛があるといいことがある
って話なのよ

普通の白髪は抜ける寸前とかで色素が無いらしいけど
神の毛は抜けないらしいです。

自分にも生えてますけど
なーんら良いことはありませんな

あーさんから頂いたバトンです

質問内容は


1.Total volume of music files on my computer.
   (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
2.Song playing right now.
   (今聞いている曲)
3.The last CD I bought.
   (最後に買ったCD)
4.Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me.
   (よく聞く、または特別な思い入れのある 5 曲)
5.Five people to whom I’m passing the baton.
   (バトンを渡す 5 名)


1.Total volume of music files on my computer.
   (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
1.45GBだそうだ

2.Song playing right now.
   (今聞いている曲)
ゆずの最新アルバムなのか

3.The last CD I bought.
   (最後に買ったCD)
基本的にCDは買いませんので
最後に買ったのは『野猿』撤収アルバムです。
    
4.Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me.
   (よく聞く、または特別な思い入れのある 5 曲)

  ■HY:Song for・・・■
      歌詞がサ・・・
  ■ゆず:いつか■
      思い出すねぇ・・・
  ■SHAKA LABBITS:GO■
       着うた中
  ■ASIAN KUNG-FU GENERATION:遥か彼方■
      アジカンとの出会い、そしてテーマソング
  ■鬼束ちひろ■
       暗く沈んだ時に

5.Five people to whom I’m passing the baton.
   (バトンを渡す 5 名)

誰でもいいや

七夕

2005年7月7日 日常
・・・曇り
残念だ
ボクシングの世界で

もっとも成功を収めた

女性マネージャー

ジャッキー・カレンの

半生を描いた作品


てっきりメグライアンがボクシングするのかと思ってました。
全然違うんですな
おまけに実話を元にした映画だとな
これまたビックリ

ボクシングシーンはスタントなしとの事で
少々違和感があったけど
メインはメグライアンかな??

所謂、カッコいい女性です!!
女性とか関係なく、成功を収める人ってのは
並大抵の努力じゃなく
どんな困難も乗り越えちゃう人なんだなぁ・・・
と思う映画でした。

満足度  :★★★★☆
オススメ度:★★★★☆
感動度  :★★★☆☆
爽快度  :★★★☆☆
反復度  :★★★★☆

オタク検定試験

2005年7月6日 日常
今日、友人Aから1通のメールが来ました。

内容は

やっとけw
http://www.otaken.jp/index.htm

でした。

無論意味わかんないし
って思ってメール返しても
いいからやっとけ。

の一点張り

しぶしぶ家に帰ってパソコンでアドレスを打つと
にゃんと!!!!
オタク検定試験

さすが、友人Aだね・・・
まぁーどんなものか
かるーく模擬問題でも解いてみることにしたんすよ

すると・・・



全く分かりませんでした。

おいおいおい、
アニメを割と見るってだけじゃオタクじゃないんすね

我こそはオタクってかた一度どうです???
ついでに模擬問題の解答教えてくださいな
ネットが世界を覆い、

人間の可能性は大きく

広がった近未来。

草薙素子は公安9課に

所属するサイボーグ。


最近マジで面白くないから
映画に逃げてみました。

ってか久々の映画っす!!

この映画を初めて見たのっていつやっけ??
そん時はこの世界観にスゲ−はまったんす

今見てもやっぱり面白く
この映画を見て情報系の進路を選んだようなもんだなと・・・

5、6年くらい経った今でも
内容は難しいね

満足度  :★★★☆☆
オススメ度:★★★★☆
感動度  :★★☆☆☆
爽快度  :★★★★☆
反復度  :★★★☆☆

ふと

2005年7月4日 日常
最近遊んでいないことに気付く

よしっ

今週末は遊ぼう

いつものメンツだけど

あいつとあのことあのこ

そうだ遊ぼう

予定あわせて遊ぼう

更新

2005年7月3日 日常
7月3日(日曜日) 
天気 曇りのち雨
気温25度くらい

今日ははじめての免許の更新に行きました。
風邪っぴきながら、もうすぐ期限が切れるので
しぶしぶ行きました(1人で)
はっきり言って暇でした。

車の免許と言えば写真ですね。

つい先日
同僚に免許の写真を見せたのですが
大爆笑されました。
同僚曰く別人だそうです。

そういえば大学の時の学生証を
友達に見せたら素で驚かれました。

どうやら、顔が変わるようです。
たぶん、真面目な顔過ぎてわかんないんだろうね
普段、ぼへぇーってしてるか笑ってるかのどっちかだし。
真顔はレアなんですよ。
きっとねー

ってか
今回の免許の写真は自分から見ても
変!!
でした。
これを3年間も身分証明として通用するのかと・・・

皆さんも
免許の写真には気をつけてくださいな。
笑いのネタになります!!

上半期終了

2005年6月30日 日常
今日で2005年も半分が過ぎました
ゆえに今日は会社の成果発表がありました
ので飲み会でベロベロです
意味分かりません
明日から会社まで徒歩5分の生活です
頑張りますよ
絶対に30過ぎの一番近い先輩に追いつき
そして追い越します!!!

あ〜も〜ベロベロ
ベロベロついでに しゅうさんから頂いた
コミックバトンをしますわ


質問内容は
質問1:本棚に入っている漫画単行本の冊数
質問2:今面白い漫画
質問3:最後に買った漫画
質問4:よく読む、または特別な思い入れのある漫画
最後に:バトンを渡す5人
だそうな

質問1
だいたい250冊ぐらいかなぁ・・・
文庫を入れたらもうチョイあるかも
持ってる本を羅列したいところでもある

質問2
PLUTOとかKING OF BANDIT JING とかバガボンドとか
まぁ面白いから買ってるんですけどな
その他にも持ってないけどNARUTOとかHUNTER×HUNTERとかバキとか
いっぱいありますね。

質問3
最近買ったと言えばRAVEの最新刊?
種類的にいえばPLUTOですかな?

質問4
基本的に全部のマンガは読み返すし、思い入れはありますね
強いてあげるならば・・・
王ドロボウJINGかな?
一番最初に買った単行本だし、作者のセンスが最高!!
最近はアニメやっちゃってダルーって感じだけど
やっぱり何回も読み返してるし好きですもん!!

最後に
エビチリ・バスケット    の ガンモさん
十六夜☆演義録       の 金色の魔王さん
あした 晴れるかな part? の みなとさん
熊日和           の あーさん
100円で買える変態      の 佐藤からすさん

に渡そうかと思います。
さらさら矯正するわけではないので
暇で暇でどうしょうもない
のであればやってください
無視してくれてもいいです
わがままですいません


以上です

一安心

2005年6月28日 日常
一安心
良かった。
試験、受かりましたよ。
安心したのか、かる〜く風邪気味です。

決意

2005年6月26日 日常
明日の資格試験

受けに行くのではなく

受かりに行きます。

頑張らねば

2005年6月25日 日常
頑張ります。

何を???????

そらー
いろいろありますわ。

資格とか
仕事とか
人間関係(特に恋愛w)とか
自分自身に勝つとか

今のよどんだ空気を消し去っていきます。

もう今年も半年過ぎましたが
チャレンジアンドアドベンチャーの精神を忘れません!!!
あたかも誕生日をアピールしているかのようなタイトルです。

昨日はイブです

腐れ縁の人と飲みました。

途中、大学の友人から電話がありました。
祝ってくれてありがとうございました。
きっとあなたの誕生日に祝います。

その後、仕事が忙しいから行けないって言ってたコが着てくれました。
嬉しかったです。
ココにきた事がプレゼントだから
といってプレゼントはくれませんでした。
でも感謝です。

そして今日、心底有給を取りたいと思ったことは無いでしょう。

あ〜意味わかんないや

親父の日

2005年6月19日 日常
つーことで、
エビスビール×24缶とロフトのクリーミーな泡が立つコップを
プレゼント

喜んでもらえて何よりだ


昨日は久しぶりに奴と飲んだ
ただ、周りの評価はよくないもよう・・・
大人になればなるほど人間関係が難しくなるものだな

ひさかたぶり

2005年6月18日 日常
いやいや・・・
名古屋の梅雨ってさいあくっすね
太陽出てないのに動くとモノゴッツ暑い!!

ってなわけで愚痴ろうかな・・・

その1
ココ半年くらい連絡とって無い友人?に
勧誘されました。
いま友達を紹介すると紹介料がもらえるようです。
自分の金ほしさに友達を売るなと
彼は友達でなく知人に降格しました。

その2
会社の同僚のサークルでボーリングしました。
でも最後に気がついたら変なおっさんが混じってました。
いやマジで知らん人なんですよ。
一緒にボーリングしたとかじゃなくて会計終わってから
解散するまで一緒についてくるし喋らん変な人でした。
怖かったです。

その3(重要)
もうすぐ試験を受けにゃならんのに
全くと言っていいほど覚えておりませぬ。
ベンダー試験ゆえ自分で試験日を決めるのはいいが・・・
人事の方に今月取れと言われました・・・
ツラいっす社会人

その4(超重要!)
今年の誕生日は寂しくなりそうです。
同じ誕生日、同じ病院、同じ小学校、同じ中学校、同じ高校
そして、同じ運命をたどっているだろう腐れ縁の親友と
2人で祝います。
いつもの女性2人も誘っては見たものの・・・
予定があるだの、仕事だので断られました
確実に男二人で誕生日を向かえそうです。


すっきしりしたところで
頑張って資格の勉強でもいたします
それでは
昨日は仕事帰りに珍しい3人で
ビアガーデンに行きました。
ってか浩養園ですけどね・・・

なにしろビアガーデンが初めてなうえ
ビールを自ら注ぐなんて無かったわけですから
無論、最初の一杯は泡だらけでした
回数を重ねるにしたがって
比率が
2:8
3:7
6:4
8:2
となってゆきました。
コツとしては無理に泡を入れる必要はねぇ!ってことです。

その後鶴舞公園にて線香花火と缶チューハイを飲んで

友達の家にてライスワインなるものを飲みつつ
だべり。

途中同僚の高校時の友達も参加
その人がなんとめっさ近所!!
同じ学区に住んでました!!
いやぁー日本って狭いね〜

その人とかなぁーりマニアックな話で盛り上がってました。
サイバーフォーミュラってアニメの。
知ってる人ってほっとんどいないんすよ。
私が唯一語れるアニメッス!!

2段ブーストは初期の段階でいけたとか
スタート直後にブーストかければえーやんとか
くっだらない話で盛り上がっちゃいました。

そのご日の出とともに帰宅
酔ってた成果所為か
3回足の小指をぶつけました。
玄関の段差で一回
階段で1回
ベッドで1回
朝なので叫ぶこともできず
倒れました。

以上!!
特に思う。
最近私生活が上手くいってないと。

映画に誘っては忙しいと断られ
釣りに行こうとしたら雨が降り
ビデオを撮ろうと思えば動かず

運気が濁ってる。

負のオーラがでてんのかなぁ・・・
なるべく出さないようにしてるのにって
この日記にでまくってるじゃんw
御近所にいたおばあさんが亡くなった。

高校の時、毎日家の前を通るので挨拶をしていた。
とてもうれしいそうだった。

高校3年の冬に病気になって
息子夫婦の家に行ってしまった。

それ以来そのおばあさんに逢っていない。

亡くなったと突然の知らせ

悲しいよ。

そんなときにウチのばあさんは
『次は私だね。
おじいさんが大阪万博の閉会式の日に死んだから
私は愛知万博の日に死ぬんだよ。』
と言っていた。

私は怒った。
冗談でもそんなことは言わないでと。

お願いだから悲しいことは言わないで
ずーっとそばにいるから。
今日は昨日の疲れのため
新しく買ったメガネで行ったら
なかなかの高評価を頂きました。
いっそのことメガネでいくかと真剣に考えました。

でもって今日は疲れてます。
なぜなら昨日
新人歓迎会でしたから。

会社も近所なら、飲み屋も近所
大須の飲み屋さんでしたよ。
団子屋のヨコッス!!

知った顔がいないかビクビクでしたわ・・・

そこで知ったこと。
8年ぶりの新人!!
一番近い先輩が31歳(2児の父)!!
私以外全員スモーカー!!

ったく、イヤンなっちまいますよ

8年ぶりの新人って事で
ほぼパシリ的な扱いのようで
これからは飲みの幹事だとかをやらなきゃあかんようで・・・
合コンとかも開催しろとの命令・・・

正直そこに配属されたことを後悔しました。

2次会での出来事

課長クラス3人でスナックとやらに
行きました。

はっきり言って地獄でした。

おばさんたちに囲まれ・・・
真面目一筋と言う感じの課長が
70年代のカラオケ熱唱(マイクなし)
世界に一つだけの花について来れない方々。

つらいな・・・社会人


〜感謝〜
11時ごろ解散後
すぐさま友人に電話
2時間ほど相手してくださいました。
さっすが、社会人3年目
癒されました。
ホントありがとう

< 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >